GastronomieLiving

茶葉

chai breakさん (というよりt-breakさん) も営業されてました。

それぞれが本当に試行錯誤を続けながら、なんとか世の中を支えている。

考えてみれば今はまだ一部の医療関連の品やサービスを除けば (もちろん自由は奪われているにせよ) それほど不自由はしていない。

でもこれから農作物も含めた一次生産者、二次生産者が動けなくなっていくという事態も考えておかなければならないのかもしれない。

水不足とか米不足とか、なにかが一時的に不足したことはあっても基本的には大量消費社会に育った僕ら世代にとっては「モノが無い」という社会は経験したことがないんだなとあらためて思った。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中