GastronomieLiving

茶葉

chai breakさん (というよりt-breakさん) も営業されてました。

それぞれが本当に試行錯誤を続けながら、なんとか世の中を支えている。

考えてみれば今はまだ一部の医療関連の品やサービスを除けば (もちろん自由は奪われているにせよ) それほど不自由はしていない。

でもこれから農作物も含めた一次生産者、二次生産者が動けなくなっていくという事態も考えておかなければならないのかもしれない。

水不足とか米不足とか、なにかが一時的に不足したことはあっても基本的には大量消費社会に育った僕ら世代にとっては「モノが無い」という社会は経験したことがないんだなとあらためて思った。

Lectio

列車はこの湖を眺めるために停車したりはしない。

- 機関士 (あるいは彼の本性) は、日中に少なくとも一度はその澄みきった純粋そのものの風景をまのあたりにしたという事実を、

夜になっても忘れることはあるまい-

H.D.ソロー 『森の生活 ウォールデン』

Gastronomie

中濃ソース

母に持たせてもらったコロッケを食べる。

こういうときに使うソースはウスターがいいのか、とんかつソースにしたらいいのか、はたまた中濃ソースにしたら良いのか、今までちゃんと考えたことがなかった。

ブルドックソースには昔から本当にお世話になってる。