GastronomieSafari

アッサム探しの旅①TEAPOND

妻がコーヒーを飲めないこともあり、このところ紅茶ばかり探し歩いている。

ミルクに合うものがいいわと言うので結局はいつもアッサムにしてしまうのだが、”ルクワ”やら”ベルセリ”やら”ハルマリ”やら、茶園だけでも色々ある。

ワインのときみたいになってきたなと、なんだか面倒なような、ワクワクするような。

それと、自分の知らない街で良さげなお店を見つけて初めて扉を(ギィッと)開ける瞬間って今でも胸が高鳴る。

清澄白河で立ち寄った。店名の由来は聞けなかった。

茶葉の香りを2つ3つ試したくらいで不思議と心が安らいでくる。

アッサム探しの旅①TEAPOND」への6件のフィードバック

  1. こんにちは。
    紅茶と言えば吉祥寺というイメージがありますが、
    ミルク向きの紅茶でしたら、神保町にある青山ティーファクトリーさんは如何でしょうか?
    セイロンティー専門店で、ミルク向きの茶葉も沢山あります。
    ディンブラやウヴァ、キャンティーやルフナなど、店主さんとお話ししながら選ばれると良いかと思います。
    ご参考まで。

    いいね: 1人

    1. KYOさん、ありがとうございます!
      セイロンティー専門店ですか、それはいいですね。今度神保町へ行くときにはティーファクトリーさんに寄ってみます!

      いいね: 1人

  2. こんにちは。つい先日、日本からTeapondさんの紅茶を頂いたばかりで、驚きました。素敵なお店なんですね。紅茶もとてもおいしかったです。

    いいね: 1人

    1. pomkyunさん、ありがとうございます。
      なんと、そうでしたか。散歩の合間に立ち寄ってみて良かったです。同じお店の紅茶をドイツでも楽しまれている方がいるというのは何とも不思議というか、素敵ですね^^

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中