Idea、Safari キャッシュレスの時代だ Posted on 8月 29, 2019 by 秋月 耕 in Idea、Safari 自販機では珍しい5円刻みの値付け。 でも5円玉いま持ってないわ、お釣り嫌だなと思ったらスイカ専用なんですね。 シェア、フォローはお気軽に。TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中… 関連
秋月さん 秋月さんの投稿を拝見して、たまたま思ったのですが… キャッシュレスという言葉は不適当ではないかということです。 確かに、持ち歩く現金を必要としないという点は分かりますが、クレジットカードとは異なり、決済しますと、即座に口座の金額はそれだけ減ります…現金払いと変わりはありません。 つまり、会計上でも、キャッシュ(3か月以内に現金化できるものも)は減ります。 な~んて、考えてしまいました。 上海の今は、スマホ決済出来ませんと不便になってきましたね。 いいねいいね: 1人 返信
そうですね、本来的にはキャッシュレスという言葉は不適当でしょうね。負担感(あるいは対価を支払っているという実感)がないことは今後大きな問題として取り上げられる気がします。まだ小さな息子にどのように教育していくかも悩ましいところです。 いいねいいね 返信
秋月さん 私は思い付きで書いただけですが、専門家の秋月さんがそうだと仰るなら、そうなんでしょうね(^-^; 昔、米国でクレジットカード破産が社会問題になったことがありますね…まあ、今でも似たような状況なのかもしれませんが… それでも、いわゆるキャッシュレスは、口座から即座に現金が落ち、もし、口座に支払いに充分な金額がなければ、使用不能と出ますので、クレジットカードとは異なり、借金が嵩んでゆくことに対する歯止めはありそうですね。 そうですよね、息子さんに対する教育には気を使いますでしょうね。 私は娘二人だけですので、自由奔放に育てました…と言うよりは、私は子供に頼まれれば勉強を教えただけで、実際の教育関係は家内が全部仕切ってましたね(^-^; いいねいいね: 1人
秋月さん
秋月さんの投稿を拝見して、たまたま思ったのですが…
キャッシュレスという言葉は不適当ではないかということです。
確かに、持ち歩く現金を必要としないという点は分かりますが、クレジットカードとは異なり、決済しますと、即座に口座の金額はそれだけ減ります…現金払いと変わりはありません。
つまり、会計上でも、キャッシュ(3か月以内に現金化できるものも)は減ります。
な~んて、考えてしまいました。
上海の今は、スマホ決済出来ませんと不便になってきましたね。
いいねいいね: 1人
そうですね、本来的にはキャッシュレスという言葉は不適当でしょうね。負担感(あるいは対価を支払っているという実感)がないことは今後大きな問題として取り上げられる気がします。まだ小さな息子にどのように教育していくかも悩ましいところです。
いいねいいね
秋月さん
私は思い付きで書いただけですが、専門家の秋月さんがそうだと仰るなら、そうなんでしょうね(^-^;
昔、米国でクレジットカード破産が社会問題になったことがありますね…まあ、今でも似たような状況なのかもしれませんが…
それでも、いわゆるキャッシュレスは、口座から即座に現金が落ち、もし、口座に支払いに充分な金額がなければ、使用不能と出ますので、クレジットカードとは異なり、借金が嵩んでゆくことに対する歯止めはありそうですね。
そうですよね、息子さんに対する教育には気を使いますでしょうね。
私は娘二人だけですので、自由奔放に育てました…と言うよりは、私は子供に頼まれれば勉強を教えただけで、実際の教育関係は家内が全部仕切ってましたね(^-^;
いいねいいね: 1人